金融マネのゆる~いお金と経済の話

家計のお金の管理から経済の話までゆる~く紹介していきます。

確定申告と住宅ローン控除・マイホーム取得の話

 

こんにちは。kesuidakunです。

 

コロナウイルスの話題で世の中が混乱していますね。

 

大阪のライブハウスのクラスター感染で、密閉した空間の危険性と強い感染力に改めて脅威を感じました。

 

いろいろ情報が錯綜していますが、冷静な対応と、マスク不足、物不足等含めて他人にも優しく

できる、世の中のことを考えて行動できるよう私も努めたいと思います。

 

不必要に外出しないことや、買いだめしすぎない事。気が付いた人からできることをやるしかないですね。

 

今日はコロナの影響もあり、期間延長されました確定申告の話。

そしてあまり、普通のサラリーマン家庭にはあまりなじみないですが、住宅ローンを組んだ場合、原則初年度必要になる住宅ローン控除についてお話したいと思います。

 

f:id:kesuidakun:20200305111327p:plain

まずは、いまさら聞けない確定申告の基本5問 Q&A

 

①確定申告て何?

 

 →個人事業主は避けて通れないもの。『個人』の所得には『所得税』がかかります。

 

そのため、税務署に対して『この一年で私はこれだけの所得があったので、

 

それに応じてこれだけの所得税を払います』と申し出なければいけません。

 

これが確定申告です。

 

②誰がしないといけないの?

 

→①で個人事業主と書きましたが、年間の給与収入が2000万円超える人は、確定申告は必要です。

給与収入及び退職所得以外の所得があり、その金額が20万円を超えている場合も確定申告が必要です。

つまり、給与収入等を1ヶ所だけ受け取っている場合でも、2000万円を超える給与収入があったり、

給与収入以外の投資や副業などで20万円超える所得があったりすれば確定申告の対象になるということです。

 

③いつするの?

 

 →基本的に所得税の確定申告の期間は毎年2月16日~3月15日です。

 

ただし、2020年2月27日国税庁よりコロナウイルスの影響で

 

1ヶ月の延長が発表されました。

 

よって2020年4月16日(木)が納付期限となります。

 

④誰か代わりにやってくれんへんの?

 

 →税理士さんに依頼すれば全部してくれます。でもお金がかかります。

 

自分ですればかかりません。(もちろん税理士さんに頼むメリットもあります。)

 

⑤面倒やな、ほっといたらどうなるんの?

 

 →確定申告が必要でもかかわらず、しなかった場合は『無申告』となり、罰則があります。

 

 くわしくは触れませんが、『無申告課税』『延滞税』等悪質な場合は『重加算税』と追加の税金

を納めなければなりません。

 

ホントの基本だけです。実際これから申告される方はこのようなサイトを参考にするといいかもしれませんね。

 

【初めての確定申告(2020年提出)】確定申告とは?期限やスマホ対応について | クラウド会計ソフト freee

 

その中でもマイホームを取得した時のお話です。

 

住宅ローンを使用して住宅取得した場合、下記の特典を受けられる可能性があります。

 

住宅ローン控除以外の②と③の部分はあまり触れませんが、こちらも対象の方がほとんどでは

ないかと思いますので是非ホームページをご確認ください。

 

申請しないと一切もらえせんので必ずw

 

【 必ずもらえるか確認するべきもの 】

もらえるものは必ずもらいましょうw

 

 ①住宅ローン控除(税額控除)

 

②すまい給付金(現金給付) → すまい給付金

 

③次世代住宅ポイント制度(商品引換) →  次世代住宅ポイント制度

 

住宅ローンを組まれた方のほとんどが住宅ローン控除を受けることになります。

 

ただし②・③と違う部分は、これを受けるためには確定申告が必ず必要になります。

 

概要や申請書類の確認はこちらをチェック!

「住宅ローン控除(減税)」の基本と計算方法 | はじめての住宅ローン

 

住宅ローンを組まれてまだ住宅ローン控除されていない方、これから夢のマイホーム購入を

検討されている方、わからない事、得になる知識を覚えておくのは一番節約になります。

 

最後になりますが、実は自慢ではないですが私も豪邸ではありませんが、今年度夢のマイホームを手に入れました。

私は不動産関係もしているので、税理士さんに丸投げしてしまいましたが

 

住宅ローン控除の申請だけでも税理士さんにお願いすると数万円はかかります。

 

少しでも、無駄な出費を減らすこと、もらえるお金はきっちりもらうこと、知っているか知らないか

で大きな違い。

 

日々勉強が一番の節約かもしれませんね。